本日のチラシにこんなものがありました。

『太陽光発電システム 約23㎡ 太陽電池容量3.33KW 年間予測発電力量3553kwh(仙台市)
通常販売価格199万8千円(税別) 安全対策費(足場工事)は含んでおりません。』

これがモニターだと少し安くなるというもの。

もし、私がこの太陽光発電システムを導入したらどうなるか。(オール電化)

まず、私の場合これまでの月額の平均使用電力はおよそ600kwhです。まあ、夏も冬も経験しているのでほぼ正しいでしょう。なお、電気代もおそらく月額平均1万円くらいと思われます。

すると年間では600×12=7200kwh。

太陽光発電システムの年間予測発電力量3553kwhなので約半分を太陽光発電でまかなってくれます。

しかし、半分ということは電気代に換算すると月額5千円ということ。

もちろん私はやりくりナイトを使用していますので昼間の電気代と夜の電気代が差があります。太陽光発電で昼の電気代をまかなったと考えると贔屓目に見て月額7千円くらいのメリットでしょう。

すると約210万円のコストをかけてこの太陽光発電を導入したら210万円÷7千円=
285ヶ月。約24年間でやっと元が取れるということ。
果たして太陽光発電システムが24年間故障なしで有り続けるのか?

半額の105万円だとしても12年間。

ある意味正直なチラシで好感は持てますがこのくらいの性能で導入するかどうかは難しいところです。

メーカーや研究者はもっとローコストかつ高効率の太陽光発電システムを開発して5年程度で元がとれるくらいになればもっと広がると思います。
期待します。