おはようございます。
松田です。

平成20年4月11日、授業分、
「行政法 第11回目」復習のポイントです。

1.地方公共団体の長の補助機関
について説明して下さい。

2.地方公共団体に置かなければならない、
行政委員会・行政委員について説明して下さい。

3.長の議会に対する拒否権について説明して下さい。

4.議会の長に対する不信任議決
について説明して下さい。

5.包括外部監査契約について説明して下さい。

6.個別外部監査契約について説明して下さい。

7.自治事務に対して、どのような関与がなされますか?

8.法定受託事務に対して、
どのような関与がなされますか?

9.国と地方公共団体との間の
紛争処理について説明して下さい。

10.地方公共団体間の
紛争処理について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年04月13日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

今回と次回は地方自治法です。

平成20年4月7日、授業分
「行政法 第10回目」復習のポイントです。

1.普通地方公共団体について説明して下さい。

2.特別地方公共団体について説明して下さい。

3.市の種類と、人口要件について説明して下さい。

4.住民の選挙権について説明して下さい。

5.住民の被選挙権について説明して下さい。

6.直接請求権について説明して下さい。

7.住民監査請求・住民訴訟について説明して下さい。

8.地方公共団体の事務について説明して下さい。

9.条例と罰則について説明して下さい。

10.条例と法令の関係について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年04月13日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
こんにちは。
松田です。

前回は、
「1ヶ月単位の変形労働時間制」
についてお話しいたしました。

今回からは、
「1年単位の変形労働時間制」です。

1年単位の変形労働時間制とは、

年間を通して、
忙しい時期とヒマな時期がある会社に、
効果的な制度です。

1年単位の変形労働時間制とは言うものの、

必ずしも、
1年に区切る必要はなく、


3ヶ月単位でも、
6ヶ月単位でも、
かまいません。

要するに、
その期間内(1年とか3ヶ月とか)での、
法定労働時間を、
忙しい時期やヒマな時期に割り振る

と考えていただければ、
よろしいかと思います。

ある期間の法定労働時間の考え方は、
40時間÷7日×その期間の暦日数という式で算出できます。

例えば、1年間であれば、(うるう年を除きます。)
40時間÷7日×365日
の計算をすると、約2085時間となります。

この2085時間という総時間を、
各月ごと、
各月の週ごと、
週の1日ごと、
に割り振っていく制度です。

ただし、気をつける点があります。

続く・・・




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!





08年04月11日 | Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

先日、指導者についての話を聞きました。
老子の言葉だそうです。



悪い指導者は、バカにされる。

普通の指導者は、みんなから恐れられる。

良い指導者は、賞賛される。


そして、
最高の指導者は、






指導者が、
いるかいないかわからない。







ヤバイです。。。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!


08年04月08日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

今回の国家賠償制度・損失補償制度までが、
「行政救済法」という重要項目となります。

しっかりと復習しましょう。

それでは、
平成20年4月3日授業分、
「行政法 第9回目」復習のポイントです。


国家賠償制度・損失補償制度
1.国家賠償制度と損失補償制度の
違いについて説明して下さい。

2.公権力責任の「公権力の行使」
について説明して下さい。

3.公権力責任の「公務員」について説明して下さい。

4.公権力責任の「職務を行うについて」
の説明をして下さい。

5.国会議員の立法行為(立法不作為)
について違法の判断をうけるか説明して下さい。

6.裁判官の裁判について
違法の判断をうけるか説明して下さい。

7.公権力責任において
公務員個人の責任について説明して下さい。

8.公権力責任での求償権について説明して下さい。

9.国家賠償法 第2条の
「公の営造物」について説明して下さい。

10.公の営造物の設置または管理に瑕疵があるとは、どのような状態を指しますか?

11.営造物責任での求償権について説明して下さい。

12.損失補償制度における
「正当な補償」について説明して下さい。


行政機関情報公開法

13.開示請求があった場合の
行政機関の長の義務について説明して下さい。

14.開示決定等と
開示決定の実施方法の申出について説明して下さい。

15.情報公開・個人情報保護審査会の
調査権限について説明して下さい。



復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年04月07日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
ページ移動 前へ 1,2, ... ,57,58,59, ... ,95,96 次へ Page 58 of 96
新着ブログ10件
「行政法 第11回目」「行政法 第10回目」残業を減らしたい。。。その4 1年単位の変形労働時間制。最高の指導者の条件とは。「行政法 第9回目」大量のゴミの中には・・・花見です。でも、その前に。。。「行政法 第8回目」残業を減らしたい。。。その3 1ヶ月単位の変形労働時間制。「行政法 第7回目」
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
その他
セミナー
プロフィール
助成金
労働時間・休日・深夜
就業規則
年金
建設業
採用
松田の考え
無料プレゼント
社会保険・労働保険
経営
給料
行政書士受験対策
解雇
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件