08年02月07日
「民法 第8回目」
おはようございます。
松田です。
今日は寒いですね。
インフルエンザが流行しているそうです。
気をつけましょう!!
それでは、
平成20年2月4日授業分、
「民法 第8回目」の復習ポイントです。
1.連帯債務で絶対的効力が生じるのは、
どのような事由がありますか?説明して下さい。
2.連帯債務の絶対的効力の効果を、
それぞれの事由ごとに説明して下さい。
3.保証債務とは、どのような債務ですか?
説明して下さい。
4.連帯保証とは、どのような保証ですか?
説明して下さい。
5.保証債務と連帯保証の大きな違いについて、
説明して下さい。
復習が終わったら、
ポチっと押して、ランキングアップにご協力下さい。
↓↓↓↓↓
松田です。
今日は寒いですね。
インフルエンザが流行しているそうです。
気をつけましょう!!
それでは、
平成20年2月4日授業分、
「民法 第8回目」の復習ポイントです。
1.連帯債務で絶対的効力が生じるのは、
どのような事由がありますか?説明して下さい。
2.連帯債務の絶対的効力の効果を、
それぞれの事由ごとに説明して下さい。
3.保証債務とは、どのような債務ですか?
説明して下さい。
4.連帯保証とは、どのような保証ですか?
説明して下さい。
5.保証債務と連帯保証の大きな違いについて、
説明して下さい。
復習が終わったら、
ポチっと押して、ランキングアップにご協力下さい。
↓↓↓↓↓
08年02月06日
同じ仕事をしているのに、なんでこんなに違うのっ!!
こんばんは。
松田です。
昨日の続きです。
改正パートタイム労働法では、
正社員とパート従業員の
均衡の取れた待遇の確保を求められます。
現状の問題点
パート従業員と正社員と、
同じような仕事をしていても、
給料や待遇に格差がある!
そこで↓
パート従業員でも、
正社員と同じような待遇が義務付けられます!
パート従業員であっても、
1.「正社員と業務内容と責任が同じ」
2.「幹部登用・昇格等の役割の変化や、
転勤や異動などの配置転換がある」
3.「契約期間の定めがない」
または、「契約期間を反復継続して期間の定めがない
のと同じような契約期間」
以上の3つともあてはまる
労働条件で働くパート従業員は、
正社員と同視すべきパート従業員とみなされ
「給料」、「教育訓練」、「福利厚生」について、
差別的取り扱いが禁止されます。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
松田です。
昨日の続きです。
改正パートタイム労働法では、
正社員とパート従業員の
均衡の取れた待遇の確保を求められます。
現状の問題点
パート従業員と正社員と、
同じような仕事をしていても、
給料や待遇に格差がある!
そこで↓
パート従業員でも、
正社員と同じような待遇が義務付けられます!
パート従業員であっても、
1.「正社員と業務内容と責任が同じ」
2.「幹部登用・昇格等の役割の変化や、
転勤や異動などの配置転換がある」
3.「契約期間の定めがない」
または、「契約期間を反復継続して期間の定めがない
のと同じような契約期間」
以上の3つともあてはまる
労働条件で働くパート従業員は、
正社員と同視すべきパート従業員とみなされ
「給料」、「教育訓練」、「福利厚生」について、
差別的取り扱いが禁止されます。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
08年02月05日
最初の話と違うじゃないですか!!
おはようございます。
松田です。
昨日の続きです。
改正パートタイム労働法では、
パート従業員に対して、
労働条件の文書交付・説明義務
が課せられています。
現状の問題点
パート従業員への労働条件が明示されずに、
雇ってからトラブルになることが増えている!
そこで↓
パート従業員に対して、
以下の事項について、
文書を交付することが義務付けられます!
1.労働契約の期間
2.就業の場所・従事すべき業務
3.始業・就業の時刻、
所定労働を超える労働の有無、休憩時間、
休日、休暇、交代制で勤務させる場合は交代の方法
4.給料の決定・計算・支払いの方法、
賃金の締め切り・支払いの時期
5.退職(解雇の事由を含む)
6.昇給の有無
7.退職金の有無
8.賞与の有無
(1.から5.については、
正社員であろうとパート従業員であろうと、
従来から文書交付の義務があります。)
この労働条件の
文書の交付等による明示をしなかった場合は、
10万円の過料が課せられます。
上記以外の事項
(休日労働の有無や休職期間等)については、
努力義務です。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
松田です。
昨日の続きです。
改正パートタイム労働法では、
パート従業員に対して、
労働条件の文書交付・説明義務
が課せられています。
現状の問題点
パート従業員への労働条件が明示されずに、
雇ってからトラブルになることが増えている!
そこで↓
パート従業員に対して、
以下の事項について、
文書を交付することが義務付けられます!
1.労働契約の期間
2.就業の場所・従事すべき業務
3.始業・就業の時刻、
所定労働を超える労働の有無、休憩時間、
休日、休暇、交代制で勤務させる場合は交代の方法
4.給料の決定・計算・支払いの方法、
賃金の締め切り・支払いの時期
5.退職(解雇の事由を含む)
6.昇給の有無
7.退職金の有無
8.賞与の有無
(1.から5.については、
正社員であろうとパート従業員であろうと、
従来から文書交付の義務があります。)
この労働条件の
文書の交付等による明示をしなかった場合は、
10万円の過料が課せられます。
上記以外の事項
(休日労働の有無や休職期間等)については、
努力義務です。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
08年02月04日
アルバイト・パート従業員がいる社長さんへ・・・
おはようございます。
松田です。
久しぶりに、
労働法の話です。
平成20年4月1日より、
改正されたパートタイム労働法が施行されます。
パート・アルバイト・準社員・契約社員等、
正社員以外の従業員がいる、
すべての会社はこの法律が適用されます。
この法律で、
パート労働者とは、
パート・アルバイト等の名称に関わらず、
正社員と比較して
1週間の所定労働時間が短い労働者
のことを言います。
(以下、「パート従業員」と表現します。)
パートタイム労働法が改正されることにより、
パート従業員の福祉の増進を図るため、
事業主に対し、
おおまかに以下のような義務が設けられました。
1.労働条件の文書交付・説明義務
2.正社員とパート従業員の均衡の取れた待遇の確保の促進
3.パート従業員から正社員への転換の促進
1〜3について明日から、
具体的にご説明いたします。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
松田です。
久しぶりに、
労働法の話です。
平成20年4月1日より、
改正されたパートタイム労働法が施行されます。
パート・アルバイト・準社員・契約社員等、
正社員以外の従業員がいる、
すべての会社はこの法律が適用されます。
この法律で、
パート労働者とは、
パート・アルバイト等の名称に関わらず、
正社員と比較して
1週間の所定労働時間が短い労働者
のことを言います。
(以下、「パート従業員」と表現します。)
パートタイム労働法が改正されることにより、
パート従業員の福祉の増進を図るため、
事業主に対し、
おおまかに以下のような義務が設けられました。
1.労働条件の文書交付・説明義務
2.正社員とパート従業員の均衡の取れた待遇の確保の促進
3.パート従業員から正社員への転換の促進
1〜3について明日から、
具体的にご説明いたします。
続く。。。
1位復活。ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
08年02月01日
「民法 第7回目」
こんばんは。
松田です。
朝に引き続きまして、
平成20年1月31日授業分、
「民法 第7回目」の復習ポイントです。
1.履行遅滞が成立する要件を説明して下さい。
2.履行遅滞となるのは、いつからですか?
「確定期限」付きの債務、「不確定期限」付きの債務、「期限の定めのない債務」、
それぞれについて説明して下さい。
3.履行不能が成立する要件を説明して下さい。
4.不完全履行が成立する要件を説明して下さい。
5.債務不履行があった場合、
債権者はどのような主張をすることができますか?
6.債権者代位権について説明して下さい。
7.詐害行為取消権について説明して下さい。
復習が終わったら、
ポチっと押して、ランキングアップにご協力下さい。
↓↓↓↓↓
ページ移動
前へ
1,2, ... ,65,66,67, ... ,95,96
次へ
Page 66 of 96
松田です。
朝に引き続きまして、
平成20年1月31日授業分、
「民法 第7回目」の復習ポイントです。
1.履行遅滞が成立する要件を説明して下さい。
2.履行遅滞となるのは、いつからですか?
「確定期限」付きの債務、「不確定期限」付きの債務、「期限の定めのない債務」、
それぞれについて説明して下さい。
3.履行不能が成立する要件を説明して下さい。
4.不完全履行が成立する要件を説明して下さい。
5.債務不履行があった場合、
債権者はどのような主張をすることができますか?
6.債権者代位権について説明して下さい。
7.詐害行為取消権について説明して下さい。
復習が終わったら、
ポチっと押して、ランキングアップにご協力下さい。
↓↓↓↓↓