06年11月29日
資格取得を決意する
ガイダンスで2003年度の合格率が2、89%と聞いたときは驚きました。だって2002年が約19%、その前が約11%ですよ。いきなり難しくなるなんて・・・ 正直迷いました。行政書士は諦めて、またサラリーマンとして就職先を探そうかと。でも、もう40歳にもなって今さら人に使われるのは嫌だという想いが結局は強く、行政書士試験を受験することに決めました。
土・日に資格予備校で授業を受け、平日の日中は勉強に当て、夜はアルバイトの日々が続きました。
本格的に勉強するのは20数年ぶりなのですが、二つの点で大変でした。一つは法律の勉強の仕方です。スパイラル形式で復習しなくては身に付かないのです。
今日はテキストの1〜10頁、明日は1〜20頁、明後日は1〜30頁といった復習のやり方ですが、日を追うごとに当然辛くなりますからきつかったですよ。
もう一つは若いときと比べて記憶力が鈍ったことです。
個人差はあるでしょうが、これが年をとるという事かとつくづく思い知らされました。しかし、そうは言ってもやるしかなかったのです。
土・日に資格予備校で授業を受け、平日の日中は勉強に当て、夜はアルバイトの日々が続きました。
本格的に勉強するのは20数年ぶりなのですが、二つの点で大変でした。一つは法律の勉強の仕方です。スパイラル形式で復習しなくては身に付かないのです。
今日はテキストの1〜10頁、明日は1〜20頁、明後日は1〜30頁といった復習のやり方ですが、日を追うごとに当然辛くなりますからきつかったですよ。
もう一つは若いときと比べて記憶力が鈍ったことです。
個人差はあるでしょうが、これが年をとるという事かとつくづく思い知らされました。しかし、そうは言ってもやるしかなかったのです。
東京都望月 wrote:
実際、資格を持ってみると「士業」は所詮代理業であり免許更新事務みたいに、どんどん自分で出来る環境に向いています。
とっては見たものの・・・とならないよう「どう営業して仕事を取っていくかが生命線だと思います。」
資格取得が最大の目標でしょうが、実は取ってからのほうが・・・難関です。
自分たち税理士は、行政書士試験を受けなくても申請で「登録」可能です。
現在税理士は7万名弱が登録されてます。しかしほとんどの方は、行政書士の登録をしていません。確定ではあらませんが、1割位もしていないかも・・・
なぜか?その理由は?行政書士の職域が「経済的に美味しくない」が理由の一つです。
現況をご理解した上での受験でしたら頑張って下さい。資格合格率以上に「飯が食える確立」のほうが小さいとお考え下さい。
受からない人との「勝ち負け」より「合格者同士」の勝負の方が厳しいとお考え下さい。