本日は「お客様の色彩感覚」について
解説します。

今までと違って
ビジュアルマーチャンダイズ編は
けっこう科学的な講座になります。
寝ないようにがんばってください。

それでは早速、店長に問題です。
「お客様が衝動買いをしたくなる色は?」

(・◇・)えっ

答えは、赤や黄色の暖色です。
暖色は人間の心拍数を上げ
衝動買いをさせる効果があるようです。

セールPOPが赤なのは
科学的根拠があるんですね。

それではもうひとつ問題です。
「ラテン系の人種が好む色は?」
「ブロンド系の人種が好む色は?」

(・◇・)えっ

答えは
ラテン系の人種が好む色は、赤・黄・緑のラステカラー
ブロンド系の人種が好む色は、白・青・赤のトリコロールカラー
なんだそうです。

言われてみると
なんとなく納得しませんか?

日本の国旗が日の丸なのも
ジーパンの色が青なのも
ひょっとしたら関係あるのかもしれませんね。

いかがですか?
今までと違って
けっこう科学的でしょ

もっと勉強したい人は
限定4名セミナー
科学的なビジュアルマーチャンダイズと
実践的なビジュアルマーチャンダイズについて
しっかり教えます。

お問い合わせ
info@as-tenpo.co.jp

D3.JPG

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月20日 | Category: General
Posted by: asblog
07年04月19日

ゴールデンライン

それでは本日からは
「テクニック59 商品陳列マニュアル?」について
ノウハウを公開いたします。

商品陳列マニュアル?では
ビジュアルマーチャンダイズの基礎
を解説いたします。

けっこう科学的な講座になります。
寝ないようにがんばってください。

まずは「お客様の目線」について
科学的な視点で理解を深めましょう。

Zzzz・・・

って、「科学的」でいきなり寝た
そこの店長!

(・◇・)えっ

質問です。
「お客様が、一番見やすい商品の高さ」は

(・◇・)えっ

答えは150cmです。
いわいるゴールデンラインですね。
この高さが平均視点と呼ばれています。

視覚から得る情報は
五感の中で最も感受性に影響力を持っています。

だから
このゴールデンラインに
新商品や売筋商品があると
売上がアップします。

逆に
ゴールデンラインが
汚なかったり、欠品があると
売り逃します。

それではもうひとつ質問です。
「お客様が、商品を見ている時間はどれくらい?」

(・◇・)えっ

答えは2秒です。

この2秒の間に
お客様の視点は
最初に、左→右
次に、正面→下→上
と動きます。

だから、正面の左に
新商品や売筋商品があると
売上がアップします。

逆に
正面の左が
汚なかったり、欠品があると
売り逃します。

いかがでしたか?
「ゴールデンラインの左側に
新商品・売筋商品を展開する。」

みなさんの店舗でもお試しください。

さらに詳しくは
限定4名セミナー
ノウハウを伝授します。

お問い合わせ
info@as-tenpo.co.jp

D3.JPG

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月19日 | Category: General
Posted by: asblog
お待たせしました。
本日から店長さんに大人気
ビジュアルマーチャンダイジング編のスタートです。

(* ̄∀ ̄*)きゃ〜♪

はいはい、そこの店長おちついてください。

AS店舗コンサルタントのセミナーの中でも
商品陳列セミナーは
1番人気のセミナーです。

なぜか?と言うと
セミナーを受講して
1番速く売上アップの効果が出るのが
商品陳列セミナーなんです。

人材教育は時間がかかりますが

商品陳列の変更は
小型店であれば一晩で出来るので
売上アップが翌日から可能となります。

そういった意味で
本日から公開する
「儲かる店舗のテクニック100の法則!!」
ビジュアルマーチャンダイジング編

「テクニック59 商品陳列マニュアル?」
「テクニック60 商品陳列マニュアル?」
「テクニック61 商品陳列チェックリスト」
「テクニック62 商品管理および商品陳列に必要な書類」

は、売上で苦戦している店舗には
もってこいの部分になるので
よ〜く、読んでください。

それでは明日は
「テクニック59 商品陳列マニュアル?」を
詳しく解説いたします。

ジャンジャン儲かる店舗のノウハウ満載です。
お楽しみに!!

http://as-tenpo.co.jp/blog/

D3.JPG

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月19日 | Category: General
Posted by: asblog
相談メールです。

雑貨店 店長T.Nさん(女性27歳)

取扱商品が多いので
商品をきれいに並べるのに苦労しています。

カリスマコンサルタントの鈴木先生
商品陳列のノウハウがあったら教えてください。

花屋を開業したオーナー店長のY.Kさん(女性29歳)

生花と一緒にアクセサリーも販売しているため
ふつう花屋は女性客というイメージなのですが
当店はプレゼントをお求めの男性客が非常に多い店舗です。

そこで、当店の長所をもっとアピールするために
男性客向けのディスプレイを考えているのですが

カリスマコンサルタントの鈴木先生
ビジュアルマーチャンダイズについて教えていただけないでしょうか?

まかせてください。

それでは、明日からは
ジャンジャン売上げが上がる
商品陳列について
ノウハウを公開いたします。
お楽しみに!!

http://as-tenpo.co.jp/blog/

D3.JPG

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月18日 | Category: General
Posted by: asblog
それでは本日は
「テクニック58 金銭・違算チェックリスト」について
ノウハウを公開します。

「儲かる店舗のテクニック100の法則!!」を購読している方は
もうおわかりですね。

1. ルールを作り
2. ルールを教えて
3. 出来ているかチェックする


の、「出来ているかチェックする」の部分の公開です。

現金・違算チェックリスト

金銭管理について
30項目をチェックするシートです。
あなたの店舗で、是非ご利用ください。
価格はたったの¥980です。

これで、違算は撲滅できます。

以上で、金銭管理編は終了です。

お知らせしたとおり
あっという間だったでしょ

なぜあっという間だったというと
金銭管理は答えが1つだからです。

だから、「あの場合は」「この場合は」なんて具合に
たくさんのルールやマニュアルは必要ないんです。

シンプルなシステムを1つ作れば
金銭管理はばっちりのはずです。

金銭管理でお困りのT.N店長さん
ご理解いただけたでしょうか?

さらに詳しくは
限定4名セミナー
ノウハウを公開しています。

少人数のアットホームなセミナーです。
ご希望があれば
セミナーの後は「飲み会」もやっています。

お気軽にお問い合わせください。
info@as-tenpo.co.jp

D3.JPG

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月18日 | Category: General
Posted by: asblog
ページ移動 前へ 1,2, ... ,9,10,11, ... ,22,23 次へ Page 10 of 23