マイホームを購入する際にイジメの無い学校学区にと親は思うはずです。

その指針になるかわかりませんが、明らかに学校が始まっているのに遅刻(しかも焦って走る様子もない)して道路を歩いている子どもが目立つ地域は注意した方がいいかもしれません。

遅刻に理由があるのはいいです。(病気など)

また、両親が仕事で朝早く出勤するため子どもが最後に家を出るため親が遅刻を注意できないなど。
ただ仙台は首都圏とちがって家と職場は近く通勤時間は短いですからそのあたりのことは起こりにくいはず。

遅刻する子どもが多いのがなぜなのか。

また遅刻する子どもに対して学校はどのような対策を講じているのか。
(遅刻しないように指導等対策しているか→イジメの気配があったときに対応しているか)

そのあたりは目安になるかもしれませんのでこれからマイホームを購入する方は8時半から9時くらいの学校の回りを見てみるといいかと思います。

Posted by: fplifewv
仙台でのマイホーム購入事情の震災による混乱はピークは過ぎたものの続いています。

特に土地から注文住宅を購入する方は土地の供給が少ない、手ごろな土地が出てもすぐ売れてしまうという状況が続いております。

そのため、希望する地域で土地を購入してマイホームを購入することが難しく、予算の範囲で住み慣れていない地域で土地を購入するケースも出てきます。

仙台は小学校中学校とも公立学校に行く方が大多数ですから、親としては学区を気にする方も多いです。まだ入学前ならいいですが入学後に転校を伴う場合は転校先で学校になじめるか、有名高校への進学率はどうかなど。

小中学校でのイジメの問題も深刻です。

せっかく購入したマイホーム、引っ越して子どもが学校に入学したらその学校でひどいイジメが最近あった(ある)ことがわかった。

こんな場合、親としては心配です。

イジメされる被害者になるのも心配ですが、イジメされたくないためにイジメをするグループに入らざる得ず、加害者になることもありえます。

マイホームを購入する際にその学区で最近イジメがあったかどうかを不動産屋が教えてくれればこんなことにならなかったのに!

ということもあるかもしれませんが、イジメがあったかどうかが公表されていないこと多数ありますし、
不動産屋が「そこの学区では最近ひどいイジメがありましたよ」ということを教えたら土地が売れない・値下がりしますから言ってくれるはずもありません。

しかし、親としては「うちの子はイジメに巻き込まれそう(被害者・希望しない加害者)」という場合は重要な事項です。

せっかく買ったマイホームがきっかけに、子ども・家庭が酷いことになってしまっては悔やんでも悔やみきれません。
賃貸であればまだ引越し、転校もしやすいですが住宅ローンがあるマイホームではそうもいきません。

もちろん私も相談者に具体的な候補物件がある状態では、不動産屋と同じように「その物件は学区的にやめた方がいい」とは言いにくいです。(営業妨害となる可能性もあるため)

具体的な候補物件が挙がる前にご相談いただければ、私の子どものころの各学区・学校の話なども合わせて、一般的なお話しはできます。

Posted by: fplifewv


保険診断の結果、数千万円の掛捨ての死亡保障の保険が必要な相談者がいました。

その方にとって、安くてよい保険はA社(私が取り扱っていない)のB商品でしたので、それをご案内しました。

私もいくつかの保険会社の商品は取り扱っていますが、それ以外の保険商品がその方
にとって良い場合はそちらを提案しています。

(保険会社から見たらダメ代理店ですが。良い代理店は保険料の安さで負けた場合は、色々特約をつけて保障内容で勝負するところです。)


A社のB商品に加入したいということなので、最近知り合ったA社専属の代理店に紹介しようと電話をしたところ。

「今まで、B商品って販売したことないんです。」

とのこと。私はB商品の優れたところを評価していたのですが、実際は積極的な販売はしていない様子。

B商品は販売するのに手間がかかるし、保険料が安いので、代理店としては成績も利益も少ないから、お客さまに教えないようです。

私のオリジナルマンガにもこのことは書いてありますが、今日あらためて保険屋はお客さまのことを考えて保険を販売していないなと思いました。
15年08月20日 | Category: 生命保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
10年ほど前のことです。

市民センター主催で『医療保険について』の講座があり、スーツ姿で参加してきました。

宣伝にならないようにでしょうが、当事の市民センター主催の講座は当日にならないと講師が誰かわからないんです。

行ってみたら生命保険会社が出資している財団法人生命保険文化センターの30代くらいの方でした。

最初、公正中立を強調して、保険でまかなうという選択もあるし、貯蓄でまかなうという選択もあるので、保険に入りなさいという話をするわけではないと言っていたのに、最終的には私には『みなさん医療保険にはいっておきましょう』と聞こえました。

驚いたことにある保険会社名をそのまま記された資料を出してきていました。

特定の会社の商品をPRしていいのか?

という突っ込みを思いながら聞けば、いわゆる無選択型の医療保険の説明(病気もちでも入れる保険)をしたかったためで、現在それがあるのはそこしかないので名前を出したらしいんですが、やっぱり生命保険加入者を増やす目的ですね。これまで保険に入れなかった人も入れるんですってことをPRしてるんですから。

ほかの受講生から保険料の質問があり、それにも丁寧に答えていました。(それって勧誘じゃないの?)

それ以外の内容については、まあ、一般的な話でしたが保険のいいところばかり強調して、加入者が不利な点、知らないでいる重要事項についてはさっぱり説明してませんでした。こういう姿勢が生保不信を招いているのに。


最後に我慢できなくなって、ひとつ質問してあげました。

私『さっき保険料が○○円っていってましたけど、すると○年間で合計○○円払います。でも入院が1日○千円だから、○日以上入院しないと払った保険料の方が多くなりますよね。でも、1入院60日限度だから、○回入院しないとだめです。そんなこと普通ありえますか?』


講師『保険で元を取ろうという考え方がおかしいです。』


ここで私が驚いたのはほかの受講生の中で講師に賛同して
「そうよねー。」
といっている人が数名いたことです。おそらく生保レディが勉強のために参加していたのでしょう。


講師の言う保険で元をとろうというのがおかしいという話は死亡保険なら話はわかります。(もっとも私が設計すると死亡保険でも充分元がとれますが。)

一般的に死亡保険では元がとれるのは加入まもなく死んだ方だけで加入期間中に死ななければみんな掛捨てになる。ほとんどの人が元がとれない。

死亡保険は死ねばそれ以後は保険料を払わなくていいので、それでいいんです。

でも、医療保険は別です。
入院したとしても生きているわけですから、保険料は払い続けます。

ですから、例えば1日1万円給付で1年の保険料が10万円なら10年で100万円払うのは確定しています。入院しようがしまいが。生きていれば。

入院しない人は100万円払い損です。

払い損にならない人は通算で101日以上入院した人。

101日入院でやっと1万円だけ助かるのです。1ヶ月強の入院を3回する。そんな都合よい入院ができる方が何人いるのでしょうか?ぜひ統計を出して欲しいものです。
それでもたった1万円助かるだけですから。

例えば100人加入者がいれば100万円×100人で1億円の保険料があります。

仮に100人中1人入院しました。その人が10年間ずっと入院したとしても3650日(実際は入院限度日数がありますので無理ですが)ですから、受け取るのは3650万円です。残りの6350万円はどこにいくのか?

もちろん保険会社の儲けです。生命保険文化センターの活動資金にもあてられているでしょう。

もっともっと加入者にきちんと教えて欲しい、知ってもらいたいことが山ほどあるのですが、その点だけで発言は控えておきました。(控えてない??)


15年08月19日 | Category: 生命保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
15年08月18日

自動車事故

昔の話ですが、自動車保険の契約内容をお客さまに説明していた最中に、
目の前で自動車事故が起きました。(すごい偶然!)

人身ではなかったようですが、ベンツとタクシーという状況。

私は冷静に「あーなったらすぐ保険会社に連絡してくださいね。勝手に示談しないで。」と説明を続けました。(冷静というより薄情?)


当然、目の前の事故についてもお話し、
「相手がタクシーだと面倒だし、大変ですよ。無線で仲間を呼んで大勢で攻められますから。」
と言った矢先にタクシーの仲間が集まってきました。

私の見た目だと8対2くらいでベンツの過失だと思いますが、もし、タクシーの損害が10万円、ベンツの損害が50万円だとおかしなことが起きます。
(車両の修理だけで、タクシーの休業補償がいくらかは除きます)

ベンツの運転手の払う弁償金は10万円×80%=8万円
タクシーの運転手の払う弁償金は50万円×20%=10万円

過失の少ないタクシーの運転手の弁償金の方が高くなってしまいます!!

きちんとした自動車保険に入っているか確認しましょう。
15年08月18日 | Category: 自動車保険のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
ページ移動 前へ 1,2, ... ,8,9,10, ... ,175,176 次へ Page 9 of 176