とうとう、参院選が公示されました。
これからしばらく騒々しくなりますね。
個人的にはいろいろなお客様がいらっしゃるので、
政治的には公正中立の立場をとっています。
それにしても、赤城徳彦農水相の事務所費問題は腹が立ちますね。
『安倍晋三首相(自民党総裁)は農水相の事務所費問題について「赤城徳彦農水相はかなり詳細に説明された。光熱費、人件費、事務所費の内訳を表に出している。これを示せば十分だ」と述べ、野党が求めている領収書の公表は不要との考えを表明した。』
こんないい加減な説明で国民が納得するだろうか?
納得させるためには、領収書の公表も必要でしょう。
人間は完璧ではないので、間違いもあるでしょう。
それはそれで、説明をつくして欲しい。
自分たちも職業柄、税務調査の時には、よく説明を求められます。
やはり、説明がつかないようなことはするものじゃないですね。
これからしばらく騒々しくなりますね。
個人的にはいろいろなお客様がいらっしゃるので、
政治的には公正中立の立場をとっています。
それにしても、赤城徳彦農水相の事務所費問題は腹が立ちますね。
『安倍晋三首相(自民党総裁)は農水相の事務所費問題について「赤城徳彦農水相はかなり詳細に説明された。光熱費、人件費、事務所費の内訳を表に出している。これを示せば十分だ」と述べ、野党が求めている領収書の公表は不要との考えを表明した。』
こんないい加減な説明で国民が納得するだろうか?
納得させるためには、領収書の公表も必要でしょう。
人間は完璧ではないので、間違いもあるでしょう。
それはそれで、説明をつくして欲しい。
自分たちも職業柄、税務調査の時には、よく説明を求められます。
やはり、説明がつかないようなことはするものじゃないですね。
07年07月11日
全国統一研修会
昨日は朝10時から夕方5時まで東北税理士会主催の
全国統一研修会に参加してきました。
テーマは「平成19年度法人税制の改正を中心とした事例解説」
午前中は減価償却の改正、これは減価償却費の計算はシステム任せなので、ほとんど寝てしまいました。
午後は役員給与等の改正が中心でした。ただし、あまり真新しいことはなかったですね。知識の再確認という感じです。
税理士には、税理士法第39条の2、東北税理士会研修細則第7条により、一事業年度に合わせて36時間以上受講するように努めなければならない。と努力義務が課せられています。
それにしてもすごい人数でした。400〜500名くらいでしょうか?
さすがに、一日中狭い席で座っているのは苦痛ですね。エコノミー症候群になりそうですよ。
全国統一研修会に参加してきました。
テーマは「平成19年度法人税制の改正を中心とした事例解説」
午前中は減価償却の改正、これは減価償却費の計算はシステム任せなので、ほとんど寝てしまいました。
午後は役員給与等の改正が中心でした。ただし、あまり真新しいことはなかったですね。知識の再確認という感じです。
税理士には、税理士法第39条の2、東北税理士会研修細則第7条により、一事業年度に合わせて36時間以上受講するように努めなければならない。と努力義務が課せられています。
それにしてもすごい人数でした。400〜500名くらいでしょうか?
さすがに、一日中狭い席で座っているのは苦痛ですね。エコノミー症候群になりそうですよ。
07年07月10日
パスポート申請に2時間半
今年の夏に、子供たちには初めての海外旅行に行くため、戸籍謄本や写真と証明書等をそろえ、宮城県のパスポートセンターに申請に行きました。
休み明け、夏休み前ということもあり、番号札をとってから、2時間半も待たされました。(当事務所が県庁から2分のところにあるので、様子を見に、ウロウロしていました。)
これでは、仕事を休んできた人は大変です。
あてもなく待つというのはストレスになりますからね。
夏休み前の混雑する時期は、待ち時間を表示する、予約制にするなど、県民サービスを考えて欲しいですね。
自分も「お待たせしないように努力しなくては」
と感じました。
休み明け、夏休み前ということもあり、番号札をとってから、2時間半も待たされました。(当事務所が県庁から2分のところにあるので、様子を見に、ウロウロしていました。)
これでは、仕事を休んできた人は大変です。
あてもなく待つというのはストレスになりますからね。
夏休み前の混雑する時期は、待ち時間を表示する、予約制にするなど、県民サービスを考えて欲しいですね。
自分も「お待たせしないように努力しなくては」
と感じました。
07年07月09日
予定納税額の減額申請は19年7月17日までに
所得税の予定納税
前年の所得税額が15万円以上の場合には、7月31日及び11月30日までに、前年の所得税額の3分の1ずつを、納税しなければなりません。
(予定納税が必要な方には、6月15日までに、税務署から税額が通知されているはずです。所得税の納税を口座振替にしている場合には、7月31日及び11月30日に、引落しになります。)
ただし、前年に比べ収入が減少した場合や、個人事業の廃業、法人成り等をした場合には、※減額申請の手続きをした方が良いでしょう。
(手続きをしなかったとしても、納めた予定納税額は、確定申告で精算されることになります。)
※減額申請とは?
6月30日の時点で、その年の所得税が、前年の所得税を下回ることが明らかな場合には、7月15日まで(今年は19年7月17日まで)に、予定納税額の減額申請を行うことをいいます。
前年の所得税額が15万円以上の場合には、7月31日及び11月30日までに、前年の所得税額の3分の1ずつを、納税しなければなりません。
(予定納税が必要な方には、6月15日までに、税務署から税額が通知されているはずです。所得税の納税を口座振替にしている場合には、7月31日及び11月30日に、引落しになります。)
ただし、前年に比べ収入が減少した場合や、個人事業の廃業、法人成り等をした場合には、※減額申請の手続きをした方が良いでしょう。
(手続きをしなかったとしても、納めた予定納税額は、確定申告で精算されることになります。)
※減額申請とは?
6月30日の時点で、その年の所得税が、前年の所得税を下回ることが明らかな場合には、7月15日まで(今年は19年7月17日まで)に、予定納税額の減額申請を行うことをいいます。
07年07月06日
歯科医院の経営≒税理士事務所の経営
歯科医の先生から診療報酬は減額されるは、患者は減少し、とても経営が厳しいとの話を聞いていたため
昨日、「歯科医院の経営指導による顧客拡大」という経営実務の研修会を受講してきました。
要約すると
1.歯科医療施設数がここ30年で2倍に増え、過当競争 になってきていること
2.保険診療に頼りすぎていては頭打ちなこと
3.利益は自由診療で上げる(患者にとっては自費診療 は自由決定価格であり、納得感がある)
4.サービスの質を高め、真の差異化を図ること
5.個人(患者)満足を第一義とすること
6.上がった利益は院内サービス(スタッフ満足)と顧客サー ビス(顧客満足)の質を高めるように再投資すること
などでしたが、歯科医の先生だけではなく、税理士も専門家として、十分に応用可能な内容で妙に感心してきました。
まあ、何事も基本はいっしょですよね。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,31,32,33, ... ,34,35
次へ
Page 32 of 35
昨日、「歯科医院の経営指導による顧客拡大」という経営実務の研修会を受講してきました。
要約すると
1.歯科医療施設数がここ30年で2倍に増え、過当競争 になってきていること
2.保険診療に頼りすぎていては頭打ちなこと
3.利益は自由診療で上げる(患者にとっては自費診療 は自由決定価格であり、納得感がある)
4.サービスの質を高め、真の差異化を図ること
5.個人(患者)満足を第一義とすること
6.上がった利益は院内サービス(スタッフ満足)と顧客サー ビス(顧客満足)の質を高めるように再投資すること
などでしたが、歯科医の先生だけではなく、税理士も専門家として、十分に応用可能な内容で妙に感心してきました。
まあ、何事も基本はいっしょですよね。