11年08月23日
厚生年金保険料の滞納事業所数が過去最高を更新....他。
●被災3県の労災請求件数が計1,535件に(8月17日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務中や通勤中に被災し、死亡(行方不明を含む)した遺族からの労
災保険の給付請求が、被災3県(岩手・宮城・福島)で計1,535件(8月
15日現在)に上ることがわかった。内訳は岩手399件、宮城1,005件、
福島131件となっている。
●厚生年金保険料の滞納事業所数が過去最高を更新(8月13日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、2010年度に厚生年金保険料を滞納した事業者数が
16万2,461に上り、過去最高を更新したと発表した。日本年金機構では、
滞納事業所に対して電話や訪問での収納対策を強化していく方針。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務中や通勤中に被災し、死亡(行方不明を含む)した遺族からの労
災保険の給付請求が、被災3県(岩手・宮城・福島)で計1,535件(8月
15日現在)に上ることがわかった。内訳は岩手399件、宮城1,005件、
福島131件となっている。
●厚生年金保険料の滞納事業所数が過去最高を更新(8月13日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、2010年度に厚生年金保険料を滞納した事業者数が
16万2,461に上り、過去最高を更新したと発表した。日本年金機構では、
滞納事業所に対して電話や訪問での収納対策を強化していく方針。
11年08月18日
「ねんきん定期便」等に関する検討会を立上げ 厚労省....他。
●「ねんきん定期便」等に関する検討会を立上げ 厚労省(8月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、「ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関す
る検討会」を立ち上げた。年金記録問題の再発防止・加入者サービス
の向上に向け、国民自身がいつでも手軽に年金記録の確認ができる
効率的な記録確認のあり方を検討するのが目的とされており、定期便
のネット化等について議論していく。
〔関連リンク〕
第1回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会配布資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001lrek.html
●所在不明高齢者929人の年金支給を停止(8月5日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、高齢者の所在不明問題に関して、929人(死亡102人、
所在不明827人)の年金支給を停止(8月15日の支払日まで)している
ことを明らかにした。同省では、払いすぎた年金については時効にか
かっていない過去5年分の返還を求める方針。
〔関連リンク〕
所在不明高齢者に係る年金の差止めについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lew6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、「ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関す
る検討会」を立ち上げた。年金記録問題の再発防止・加入者サービス
の向上に向け、国民自身がいつでも手軽に年金記録の確認ができる
効率的な記録確認のあり方を検討するのが目的とされており、定期便
のネット化等について議論していく。
〔関連リンク〕
第1回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会配布資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001lrek.html
●所在不明高齢者929人の年金支給を停止(8月5日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、高齢者の所在不明問題に関して、929人(死亡102人、
所在不明827人)の年金支給を停止(8月15日の支払日まで)している
ことを明らかにした。同省では、払いすぎた年金については時効にか
かっていない過去5年分の返還を求める方針。
〔関連リンク〕
所在不明高齢者に係る年金の差止めについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lew6.html
※お盆休みのお知らせ※
8月13日(土)~8月17日(水)休業日
8月18日(木)より通常営業
上記の期間、お盆休みとさせていただきます。
期間中お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
8月13日(土)~8月17日(水)休業日
8月18日(木)より通常営業
上記の期間、お盆休みとさせていただきます。
期間中お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
11年08月08日
国年保険料の追納期間を「2年」から「10年」に延長....他。
●国年保険料の追納期間を「2年」から「10年」に延長(8月4日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金保険料の未納分を過去に遡って追納することのできる期間
を、現行の「2年間」から「10年間」に延長する国民年金法改正案が可
決・成立した。追納期間延長は3年間の時限措置。その他、加入上限
年齢を60歳から65歳に引き上げ、従業員個人の掛金拠出を可能とす
る確定拠出年金法改正案も成立した。
〔関連リンク〕
年金確保支援法案(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_07a.pdf
●離職率が2年ぶりに低下 離職者数は約643万人(8月4日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が2010年の「雇用動向調査」の結果を発表し、離職率(労
働者全体のうち、昨年1年間に自己都合や解雇などで仕事を辞めた
人の割合)が14.5%(前年比1.9ポイント減)となったことがわかった。離
職者数は約643万人だった。
〔関連リンク〕
平成22年雇用動向調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/9-22-2.html
●最低賃金6円引上げで全国平均736円に(7月26日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央最低賃金審議会(厚生労働大臣の諮問機関)の小委員会は、2011
年度の最低賃金(時給)の引上げ目安を全国平均で6円とし、全国平均
で736円となることがわかった。2007年度以降、4年連続で10円以上引き
上げられていたが、今年度は震災の影響を踏まえ小幅となった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民年金保険料の未納分を過去に遡って追納することのできる期間
を、現行の「2年間」から「10年間」に延長する国民年金法改正案が可
決・成立した。追納期間延長は3年間の時限措置。その他、加入上限
年齢を60歳から65歳に引き上げ、従業員個人の掛金拠出を可能とす
る確定拠出年金法改正案も成立した。
〔関連リンク〕
年金確保支援法案(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_07a.pdf
●離職率が2年ぶりに低下 離職者数は約643万人(8月4日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が2010年の「雇用動向調査」の結果を発表し、離職率(労
働者全体のうち、昨年1年間に自己都合や解雇などで仕事を辞めた
人の割合)が14.5%(前年比1.9ポイント減)となったことがわかった。離
職者数は約643万人だった。
〔関連リンク〕
平成22年雇用動向調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/9-22-2.html
●最低賃金6円引上げで全国平均736円に(7月26日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央最低賃金審議会(厚生労働大臣の諮問機関)の小委員会は、2011
年度の最低賃金(時給)の引上げ目安を全国平均で6円とし、全国平均
で736円となることがわかった。2007年度以降、4年連続で10円以上引き
上げられていたが、今年度は震災の影響を踏まえ小幅となった。
11年07月25日
労災による労災死が1,000人超に....他。
●震災による労災死が1,000人超に(7月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、勤務中や通勤中などに被災し死亡したとして労災認
定し、遺族補償の支給決定をした件数(7月14日時点)が1,001人(申
請件数1,337人)に上ったと発表した。宮城県636人(同851人)、岩手
県269人(同341人)、福島県79人(同124人)、その他の都道府県17人
(同21件)の順に多くなっている。
●女性の育児休業取得率が2年連続で減少(7月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が2010年度の「雇用均等基本調査」をまとめ、女性の育
児休業取得率が83.7%(前年度比1.9ポイント減)となり、2年連続で
減少したことがわかった。男性も1.4%(同0.3ポイント減)に減少した。
厳しい雇用情勢で、産休後に育休を取らずに仕事に復帰した人が多
かったとみられる。
〔関連リンク〕
「平成22年度雇用均等基本調査」結果概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ihm5.html
ページ移動
前へ
1,2, ... ,51,52,53, ... ,77,78
次へ
Page 52 of 78
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、勤務中や通勤中などに被災し死亡したとして労災認
定し、遺族補償の支給決定をした件数(7月14日時点)が1,001人(申
請件数1,337人)に上ったと発表した。宮城県636人(同851人)、岩手
県269人(同341人)、福島県79人(同124人)、その他の都道府県17人
(同21件)の順に多くなっている。
●女性の育児休業取得率が2年連続で減少(7月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が2010年度の「雇用均等基本調査」をまとめ、女性の育
児休業取得率が83.7%(前年度比1.9ポイント減)となり、2年連続で
減少したことがわかった。男性も1.4%(同0.3ポイント減)に減少した。
厳しい雇用情勢で、産休後に育休を取らずに仕事に復帰した人が多
かったとみられる。
〔関連リンク〕
「平成22年度雇用均等基本調査」結果概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ihm5.html