7歳長女と3歳長男を殺害=ローン苦に心中図る?−父親を逮捕・新潟県警
8月14日1時3分配信 時事通信より

 13日午後4時ごろ、新潟県糸魚川市南押上の建築会社社員小笠原邦彦容疑者(35)から「子供を殺した」と県警糸魚川署に通報があった。同署員が自宅アパートで、小学1年の長女咲瑛ちゃん(7)と長男唯翔ちゃん(3)が死んでいるのを確認。同署は子供2人の殺人容疑で同容疑者を逮捕した。
 小笠原容疑者は「ローンで苦しく、子供を殺して自分も死のうと思っていた」と供述。糸魚川署は無理心中を図った可能性もあるとみて、動機などを追及している。 
 テレビのニュースで報道されていた時は
「新築中の住宅ローンの返済で悩んでいた。」
との話でしたが、いつのまにか住宅ローンではなく、ローンになっています。

「住宅ローン」が誤報だった可能性もありますが、マイホーム販売業者のスポンサーに配慮しての変更かもしれません。

 そもそも、まだ新築中なのに住宅ローンで悩むのは考えにくいですが、いくつかケースがあります。

 一つは、契約した際に想定していた金利から大幅に増えた住宅ローンしか借りることができなかった。

 住宅ローンの審査が普通の金融機関で通らなく、金利の高いところでしか通らなかった。そのため負担が大きかった。

 もう一つには、マイホーム業者が倒産した。

私のオリジナル小冊子『欠陥住宅より怖いマイホーム業者倒産』にありますが、マイホーム業者が倒産するとそこの負債が施主に降りかかるケースがあります。

そうなると4000万円の家を建てるつもりが8000万円ものお金が必要となってしまうかもしれません。

そういうことを知らずにマイホームの契約をしている方が大勢いらっしゃいます。

 いずれにしても、このような不幸が起こらないように、きちんとしたFPなどに相談をしてからマイホームを購入してください。

07年08月14日 | Category: General
Posted by: fplifewv
昨日、女性・消費者が得する保険&共済講座が無事終了しました。

スタッフが急病で私一人で切り盛りしたので、参加者には多少ご不便をおかけしてしまいました。

講座の感想は上々でした。(保険営業レディらしき人は辛口感想でしたが。)

短い時間でなるべく多くのことを伝えようとしましたが、1時間ちょっとでは限界がありました。

あとは参加者にお配りしたオリジナル小冊子『本当は損する保険見直し』
をじっくり読んでいただければと思います。

講座で聞いた以上にいかにいまの保険見直しが保険会社の利益優先のものになっているか。

『保険料を安くしたくて相談にいったのに、今の倍以上の保険に加入させられてしまった。』

なんて相談はざらです。

生涯つきあえる保険を早く手に入れてください。2度と見直しをして損したくて済むように。
07年07月30日 | Category: General
Posted by: fplifewv
私は様々なシーンでくらしとお金のセカンドオピニオンで登場します。

その相手は色々です。

税理士
不動産業者
マイホーム業者
銀行
保険代理店
などです。

これらの方のサービスを受けている人や、何かの購入の勧誘を受けている人から私に相談があります。

『○○のように言われているのですが、本当ですか?』

と。

消費者はバカではありません。売り手の説明におかしいところがあれば疑問を感じます。

そんなときに私のところに相談に来ます。

あきらかにおかしい話などはすぐにわかります。

大抵の場合は相談者におかしいところを指摘して、お客様自身に売り手業者に確認してもらいます。

それでも酷い業者は、消費者をバカにして煙に巻くような態度をとって、ごまかして契約させようとします。

そうなると私の出番です。

プロが出てくると、態度が豹変します。途端にしどろもどろになったり、焦ったり、上司に相談しに行ったり。

酷いところは逆ギレします。

『うちは○○さんに話をしているんだから関係ないやつは出てくるな!!』と。

買い手側にプロがいると何で不都合のなのでしょうか。
良い商品を売るつもりなら、説明が難しい商品をわかりやすくしてくれる人が増えただけなのに。

なにか後ろめたい、買い手を騙そうという意図があるから買い手はバカでないと困る、プロがいては困るのでしょう。

全てのケースで買い手にプロがつくのは難しいですが、売り手は買い手をバカにしないで、はじめからプロを相手にしているようなつもりで真剣に商品説明をして欲しいものです。




日米欧通貨の“三角関係”に変化 円とドルの立場が逆転

 外国為替市場で、円・ドル・ユーロの“三角関係”に変化が出てきた。これまでは円が対ドル、対ユーロで売られる独歩安が続いてきたが、23日の東京外為市場では、米国での高金利型(サブプライム)住宅ローンの焦げ付き問題の再燃を嫌気したドル売りが広がり、急激な円高ドル安が進行。これに連れて円高ユーロ安も進み、これまでとは逆に円が買われる展開となった。3通貨の関係が変化するなか、これまでの円安局面から円高局面へと転換する可能性も出てきた。

7月24日8時35分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

円安相場から円高相場への転換期が近いのかもしれません。

こうなると影響を受けるのは、円安相場でドル建てやユーロ建ての預金や保険を選択した方。

1ドル124円の時に100ドル分の保険や預金を12400円で購入した場合。1年後の運用利益が2%だとすると1年後に102ドルになります。
しかし、その時の為替相場が円高に振れていて1ドル114円だとすると11628円となります。772円元本割れです。
これ以外に手数料もかかります。

ドルやユーロ建ての商品の高利率を強調して、保険や外貨預金を多数金融機関が販売しています。

円高になった時に予定よりもかなり少ない円換算の金額になっているかもしれないことを十分に説明していたでしょうか?

購入する側も理解していたでしょうか。

心配なところです。
07年07月24日 | Category: 金融投資のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
どうも最近NPO法人の過剰な広告を目にします。

家づくり、生命保険、セカンドステージ、起業などの無料相談会やセミナーの告知。

無料の広告媒体もありますが、結構な広告料を払う必要があるものも多い。

その資金はいったいどうしているのか???

また、告知の文言が何か必死さを感じます。
とにかく、相談やセミナーに来て欲しいという感じが・・・・。

非営利活動がメインのはずが営利面が強くでています。

インターネットの掲示板で、悪質なNPO法人から営業を受けて損害を受けたような書き込みも見受けられます。

悪質NPO法人の存在は、まじめなNPO法人にも影響を及ぼします。

相談した先が悪質NPO法人と感じたら、早めの対応が必要です。
ページ移動 前へ 1,2, ... ,160,161,162, ... ,175,176 次へ Page 161 of 176