09年06月30日
不況期の企業経営 -その5-
昨今の不況期で業績不振に喘ぐ企業が増えています。その業績不振を打破すべく各企業経営者は日夜頭を悩ませていることだと思います。
その業績悪化を招いたのは経営者自身の問題でもありますが、一概に経営者だけの責任だと言えるのでしょうか?赤字決算は経営者だけの責任ではなく、社員個々の「無関心」が原因の一つとも考えられると思われます。社員一人一人が出来ること、その事をよく考えて個々が実行すれば業績不振を脱出する一つの手段になるかもしれません。
なぜ業績不振なのかを社員に理解させるためには
情報公開 → 現状把握・認識 → 危機感の共有化
これがポイントになってくると思います。
情報公開とは、会社の損益計算書の公開です。損益計算書の中身を知ることにより会社の現状がわかり、認識することができます。認識することにより危機感を共有することができます。
同じ意識を持って同じ方向にオールを漕ぐことが重要で、一人でも違った方向に漕いで行くものがいれば前には進みません。そのためにもまずは情報公開がポイントになってくるのです。
情報公開の損益計算書の構造、経費の意味、などを理解することが重要で、理解した上で目標をたてる事が大事です。
損益計算書の中で最も重要視されるのは「営業利益」だと思います。簡単に言うと会社がいくら儲かったかが一目でわかる数字だからです。しかし、以外にもこの数字をあまり意識していない、理解していないケースが多く、どうしても売上のような目に見える数字ばかりに目が言ってしまっているみたいです。逆に言うとこの「営業利益」を社員一人一人が把握している企業は業績がよい場合が多いみたいです。
しかし、情報公開し「営業利益」も把握させていると言っている企業でも社員個々が本当に理解しているかどうかは別です。自分は「言った」つもりでも相手が「聞いた」かどうかはわかりません。「(相手が)聞いた」と思っても、相手が「理解した」かどうかはわかりません。「(相手が)理解した」と思っても、「納得した」かどうかはわかりません。「(相手が)納得した」と思っても、相手が「実行する」かどうかはわかりません。
目標設定や目標管理においても、このプロセスをしっかり把握することが重要です。会社の目標数値なども、その意味をしっかりと理解させ、納得させなければその目標に向かって頑張るわけがないのです。
意味をしっかりと理解させる事ができれば社員個々も自分は今何をやるべきかが明確になり、取り組みやすくなると思います。その個々の小さな積み重ねこそが業績改善の第一歩だと思います。
↑↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
↑↑弊社ホームページもぜひご覧下さい。
その業績悪化を招いたのは経営者自身の問題でもありますが、一概に経営者だけの責任だと言えるのでしょうか?赤字決算は経営者だけの責任ではなく、社員個々の「無関心」が原因の一つとも考えられると思われます。社員一人一人が出来ること、その事をよく考えて個々が実行すれば業績不振を脱出する一つの手段になるかもしれません。
なぜ業績不振なのかを社員に理解させるためには
情報公開 → 現状把握・認識 → 危機感の共有化
これがポイントになってくると思います。
情報公開とは、会社の損益計算書の公開です。損益計算書の中身を知ることにより会社の現状がわかり、認識することができます。認識することにより危機感を共有することができます。
同じ意識を持って同じ方向にオールを漕ぐことが重要で、一人でも違った方向に漕いで行くものがいれば前には進みません。そのためにもまずは情報公開がポイントになってくるのです。
情報公開の損益計算書の構造、経費の意味、などを理解することが重要で、理解した上で目標をたてる事が大事です。
損益計算書の中で最も重要視されるのは「営業利益」だと思います。簡単に言うと会社がいくら儲かったかが一目でわかる数字だからです。しかし、以外にもこの数字をあまり意識していない、理解していないケースが多く、どうしても売上のような目に見える数字ばかりに目が言ってしまっているみたいです。逆に言うとこの「営業利益」を社員一人一人が把握している企業は業績がよい場合が多いみたいです。
しかし、情報公開し「営業利益」も把握させていると言っている企業でも社員個々が本当に理解しているかどうかは別です。自分は「言った」つもりでも相手が「聞いた」かどうかはわかりません。「(相手が)聞いた」と思っても、相手が「理解した」かどうかはわかりません。「(相手が)理解した」と思っても、「納得した」かどうかはわかりません。「(相手が)納得した」と思っても、相手が「実行する」かどうかはわかりません。
目標設定や目標管理においても、このプロセスをしっかり把握することが重要です。会社の目標数値なども、その意味をしっかりと理解させ、納得させなければその目標に向かって頑張るわけがないのです。
意味をしっかりと理解させる事ができれば社員個々も自分は今何をやるべきかが明確になり、取り組みやすくなると思います。その個々の小さな積み重ねこそが業績改善の第一歩だと思います。
文責 経理サポート部
↑↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
↑↑弊社ホームページもぜひご覧下さい。